fc2ブログ

7月1日(土) 夏目貴志の誕生日

こころの日 童謡の日 山形新幹線開業記念日 函館港開港記念日 郵便番号記念日
テレビ時代劇の日 ウォークマンの日 銀行の日 クレジットの日 鉄スクラップの日
東海道本線全通記念日 名神高速道路全通記念日 建築士の日 弁理士の日
JUNET記念日 壱岐焼酎の日 健康独立宣言の日 琵琶湖の日 東京都政記念日
国民安全の日 更生保護の日 釜蓋朔日 新醸造年度,新酒造年度
カナダ・デー ルワンダ,ブルンジ独立記念日 ソマリア共和国記念日

BC776年、オリンピアード(古代オリンピック)第1回大会開催。
1281年、弘安の役が終結。
1863年、アメリカ南北戦争で最大の激戦・ゲティスバーグの戦いが始る。
1883年、国字かな文字運動3団体が合併して「かなのくわい」を結成。
1903年、フランスの自転車レース、ツール・ド・フランス第1回大会が開幕。
1913年、小林一三が宝塚唱歌隊を結成。
      子供向け文芸雑誌『赤い鳥』創刊。
1924年、尺貫法を廃止しメートル法に一本化する改正度量衡法が施行。
1932年、中央気象台が富士山頂に気象測候所を開設。
1950年、明治製菓が国産初のストレプトマイシンを発売。
1952年、米軍管理下に置かれていた羽田飛行場が日本に返還。東京国際空港に改称。
1959年、アメリカとイギリスの間でヤード・ポンドなどの値を同じにする協定が締結。
1960年、国鉄が、列車の3等級制を2等級制に。
1967年、欧州共同体(EC)成立。
1968年、「核拡散防止条約」に62か国が調印。
      郵便番号制度を実施。
1968年、電電公社が東京23区でポケットベルのサービスを開始。
1969年、東京証券取引所が東証株価指数の発表を開始。
1979年、ソニーが「ウォークマン」1号機を発売。3万6千円。
1982年、トヨタ自工とトヨタ自販が合併してトヨタ自動車が発足。
1986年、富士フイルムがレンズ附きフィルム「写ルンです」を発売。
1994年、「警察官派出所」の正式名称が「交番」に改称。
1995年、NTTパーソナルが首都圏と札幌でPHSのサービスを開始。
1996年、清水市代が女流王将を奪還し、史上初の女流四冠独占を達成。
1997年、156年ぶりに香港がイギリスから中華人民共和国に返還され特別行政区として発足。
1999年、NTTが、NTTとNTT東日本・NTT西日本・NTTコミュニケーションズの4社に分割。
2002年、国際刑事裁判所を設置。
2008年、沖縄・関東を最後に全国でたばこ自販機の成人識別ICカード「taspo」の使用を開始。
2009年、森光子が国民栄誉賞を受賞。存命の女優の受賞は初。
2010年、運輸多目的衛星MTSAT-2(ひまわり7号)での気象観測を開始。


誕生花……松葉菊 赤い罌栗 姫百合


夏色キセキ逢沢夏海
SKET DANCE
中馬錫
NARUTO-ナルト-
地陸
テニスの王子様
桜井雅
ロウきゅーぶ!
永塚紗季
ストリートファイター2
まこと
一週間フレンズ。
藤宮志穂
ふらいんぐうぃっち
椎名杏子
政宗くんのリベンジ
雅宗兼次
おおきく振りかぶって
鈴木涼
ガールフレンド(仮)
加賀美茉莉
ガールズ&パンツァー
西住まほ
女子大生家庭教師濱中アイ
小久保マサヒコ
アイドルマスター シンデレラガールズ
藤居朋速水奏
ヘタリア
カナダ:マシュー・ウィリアムズ
機甲戦記ドラグナー
カール・ゲイナー
絶対無敵ライジンオー
坂井ときえ
コープスパーティー
小笠原奈那
元気爆発ガンバルガー
荒木純
セイクリッドセブン
伊藤若菜
ケロロ軍曹
プルル看護長
ALL OUT!!
祇園健次
セイレン
菊池洋子
夏目友人帳
夏目貴志

新田ひよりさん 岩城由奈さん 北浜晴子さん
佐藤智恵さん 瀬能礼子さん 森田樹優さん
まついなつきさん 桜井のりおさん
佐藤正治さん 白川周作さん 石井康嗣さん
ながいのりあきさん 稲田徹さん の誕生日です



関連投票 電撃文庫の名作といえば?

関連記事
スポンサーサイト



テーマ : 無駄知識
ジャンル : サブカル

コメントの投稿

非公開コメント

ネットで稼げるポイントサイト

フルーツメール モッピー!お金がたまるポイントサイト

PR

 
DVD通販





カウンター
検索フォーム
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
カテゴリ
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
リンク
オススメサイト
QRコード
QR
PR
魔法少女まどか☆マギカ
ブリドカット セーラ 恵美