ふらいんぐうぃっち -flying witch- 第7話「喫茶コンクルシオ」
評価 ★★★
君たちも大人になったら、やってみたまえ
君たちも大人になったら、やってみたまえ



倉本家をたずねてくるなお
まずは、チトさんに挨拶して思う存分撫でて愛でるが……
女の子に言ってはいけない一言をドヤってしまう
そういえば、一話でダイエットしてるとか言ってたっけ?
種類にもよるけど、猫ってぽっちゃりしてるくらいが可愛いのになぁ
で、山菜取りの準備をする真琴たち
茜のことも誘うが、ドラマの再放送をみなくちゃとダメな大人っぷりを披露
なおが来たことを知り、玄関にでるが……
何故かなおの肩から離れないチトさん
むくれてるだけじゃい!
謝罪もききいれ、チトさんも運動がてらついていくことに……
年齢の話になり17歳だときき驚く
おいおい!
「チト先輩だな」「チト先輩!」
という圭たちに機嫌をなおす?
そんなこんなで、無事に到着
魔女は森とか入ると元気になるということで、テンションのあがる真琴
使い魔だけど、特にそういう効果のないチトさんの迷惑そうな対比がいいねw
で、山菜取りの大まかな4つのルールを説明
・とり過ぎない
・知らない草はとらない
・単独行動はとらない
・熊よけの鈴を持つ
まあ、基本だよね
しかし、真琴は魔女なんだし毒草には詳しいのでは……?
で、熊よけの鈴を忘れたという圭にドン引き
鈴でよってこないなら話し声とかでもよってはこないということで、
とりあえずスタート
「これがこごみ」「かわいいー」
可愛いよね多田このみさんって(難聴)
山菜をとるのは楽しいけど、食べるのは好きくないという相変わらずな千夏だったが
魔女になるためにと克服すると宣言
なおは魔女というワードにひっかかるが、スルー
私もなる! なるったらなる!と言い出さないと出番が増えないぞー?
一方、真琴はカエルを見つけて大喜び
圭にそそのかされて、なおに見せに行くが……
ぴ……ぴゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!
危なかった……某くまみこならボディブローされてたぞ?
千夏がチトさんの頭にカエルをのせる中、次の目標・行者ニンニクの説明
オナラが臭くなるときき、喜ぶ真琴
「そうなんですかぁ! ちょっと楽しみですね?」
やっぱ色々とおかしいわこの子w
アッカリーンはオナラなんてしないけど、食べないことにするなお
で、カエルの克服をすすめられ、カエルのことをdisっていたら飛びつかれてしまい
熊遭遇イベントを完全に回避
……実に残念だ
まあ、熊がでてきただけでも良しとすべきか?
なおと帰り道で別れて、自宅でさっそく調理
「いいですねぇこごみ~」
鈴木このみさんの曲もいいよね(難聴)
千夏も克服するため、味わって食し、口の中を見せ付けるが
「う~ん……でも、やっぱり大人の味だなぁ……
子供にはまだ早いかなぁ」
口直しにケーキ食べたくない? 買ってないけどな!
って、おいおい……と思ったら近くに魔女のやってる喫茶店があるといい
地図を渡す茜
魔女の喫茶店にワクワクする一同だったが……あったのは廃墟
「思っwたよりお洒落じゃなかった」
「お洒落以前問題だろ……」
真琴に同類にされたらかなわんと、地図を見直す圭
と、裏についた後にすることが書かれている
二礼二拍一礼
魔女なのに、神道なのか?
わけがわからない二人に、実演してみせる真琴
すると、廃墟が綺麗に……
いや、これで経営成り立つのか?
まあ、道楽でやってる魔女とかそっち関係の秘密の店なら問題ないか?
で、店にはいるが中には誰もいない
と、思ったらメモが……?
とりあえず、席につき戸惑っていると
いつの間にやらお冷とメモが
紹介した茜に電話して、店員が幽霊だと知らされる
圭だけが怖がる中、暢気な二人
ちゃんと姿をみてみたいという話になり、魔法をしかける真琴
……犬養さんの時のこと懲りてないなぁ
つーか、基本的な魔法を知らないわりに、使いどころの難しい魔法をよく覚えたもんだ
で、店員を呼び出してその姿をさらす
バカな……裸じゃないだと!?
見えてることに気づかず、メモで会話する店員さんだったが、
気づいて……なめこぉ……と逃げ出してしまう
しかし、能面を被って注文はちゃんと持ってきて……
初の続き回だからかオチがちょっと弱かったけど
チトさんと千夏ちゃんで、ケーキが何個でもいけそうな回でしたなぁ
しかし、前半一緒にいたのに、茜の紹介も喫茶店にも誘われなかったなおの扱いって……
OPで魔法組と一緒にいるわりに、魔法とはあまり縁がないポジションなのか?
まずは、チトさんに挨拶して思う存分撫でて愛でるが……
女の子に言ってはいけない一言をドヤってしまう
そういえば、一話でダイエットしてるとか言ってたっけ?
種類にもよるけど、猫ってぽっちゃりしてるくらいが可愛いのになぁ
で、山菜取りの準備をする真琴たち
茜のことも誘うが、ドラマの再放送をみなくちゃとダメな大人っぷりを披露
なおが来たことを知り、玄関にでるが……
何故かなおの肩から離れないチトさん
むくれてるだけじゃい!
謝罪もききいれ、チトさんも運動がてらついていくことに……
年齢の話になり17歳だときき驚く
おいおい!
「チト先輩だな」「チト先輩!」
という圭たちに機嫌をなおす?
そんなこんなで、無事に到着
魔女は森とか入ると元気になるということで、テンションのあがる真琴
使い魔だけど、特にそういう効果のないチトさんの迷惑そうな対比がいいねw
で、山菜取りの大まかな4つのルールを説明
・とり過ぎない
・知らない草はとらない
・単独行動はとらない
・熊よけの鈴を持つ
まあ、基本だよね
しかし、真琴は魔女なんだし毒草には詳しいのでは……?
で、熊よけの鈴を忘れたという圭にドン引き
鈴でよってこないなら話し声とかでもよってはこないということで、
とりあえずスタート
「これがこごみ」「かわいいー」
可愛いよね多田このみさんって(難聴)
山菜をとるのは楽しいけど、食べるのは好きくないという相変わらずな千夏だったが
魔女になるためにと克服すると宣言
なおは魔女というワードにひっかかるが、スルー
私もなる! なるったらなる!と言い出さないと出番が増えないぞー?
一方、真琴はカエルを見つけて大喜び
圭にそそのかされて、なおに見せに行くが……
ぴ……ぴゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!
危なかった……某くまみこならボディブローされてたぞ?
千夏がチトさんの頭にカエルをのせる中、次の目標・行者ニンニクの説明
オナラが臭くなるときき、喜ぶ真琴
「そうなんですかぁ! ちょっと楽しみですね?」
やっぱ色々とおかしいわこの子w
アッカリーンはオナラなんてしないけど、食べないことにするなお
で、カエルの克服をすすめられ、カエルのことをdisっていたら飛びつかれてしまい
熊遭遇イベントを完全に回避
……実に残念だ
まあ、熊がでてきただけでも良しとすべきか?
なおと帰り道で別れて、自宅でさっそく調理
「いいですねぇこごみ~」
鈴木このみさんの曲もいいよね(難聴)
千夏も克服するため、味わって食し、口の中を見せ付けるが
「う~ん……でも、やっぱり大人の味だなぁ……
子供にはまだ早いかなぁ」
口直しにケーキ食べたくない? 買ってないけどな!
って、おいおい……と思ったら近くに魔女のやってる喫茶店があるといい
地図を渡す茜
魔女の喫茶店にワクワクする一同だったが……あったのは廃墟
「思っwたよりお洒落じゃなかった」
「お洒落以前問題だろ……」
真琴に同類にされたらかなわんと、地図を見直す圭
と、裏についた後にすることが書かれている
二礼二拍一礼
魔女なのに、神道なのか?
わけがわからない二人に、実演してみせる真琴
すると、廃墟が綺麗に……
いや、これで経営成り立つのか?
まあ、道楽でやってる魔女とかそっち関係の秘密の店なら問題ないか?
で、店にはいるが中には誰もいない
と、思ったらメモが……?
とりあえず、席につき戸惑っていると
いつの間にやらお冷とメモが
紹介した茜に電話して、店員が幽霊だと知らされる
圭だけが怖がる中、暢気な二人
ちゃんと姿をみてみたいという話になり、魔法をしかける真琴
……犬養さんの時のこと懲りてないなぁ
つーか、基本的な魔法を知らないわりに、使いどころの難しい魔法をよく覚えたもんだ
で、店員を呼び出してその姿をさらす
バカな……裸じゃないだと!?
見えてることに気づかず、メモで会話する店員さんだったが、
気づいて……なめこぉ……と逃げ出してしまう
しかし、能面を被って注文はちゃんと持ってきて……
初の続き回だからかオチがちょっと弱かったけど
チトさんと千夏ちゃんで、ケーキが何個でもいけそうな回でしたなぁ
しかし、前半一緒にいたのに、茜の紹介も喫茶店にも誘われなかったなおの扱いって……
OPで魔法組と一緒にいるわりに、魔法とはあまり縁がないポジションなのか?
関連投票 イロモノ・ネタキャラな声優投票
- 関連記事
-
- 三者三葉 第8話「たくさん釣れてる」
- サザエさん 5月29日【小さなカミナリさま ほか】
- ハイスクール・フリート ♯8「比叡でピンチ!」
- くまみこ 第八話「ON THE FLOOR」
- エンドライド 第9話「父と子」
- キズナイーバー 第8話
- ふらいんぐうぃっち -flying witch- 第7話「喫茶コンクルシオ」
- 名探偵コナン「小五郎、怒りの大追跡(後編)」
- ビッグオーダー 第7話「オーダー! 守れ、信念! BIG belief」
- 迷家‐マヨイガ‐ 第八話「納鳴訪ねて真咲を疑う」
- マギ シンドバッドの冒険 第7話「商人シンドバッド」
- 境界のRINNE 032「監督責任」
- 甲鉄城のカバネリ 第7話「天に願う」
スポンサーサイト