のんのんびより りぴーと 十一話「甘えんぼうになった」
評価 ★★★☆
どっとこむしたい!

帰り道を歩く小鞠と蛍
と、部活帰りのこのみと遭遇
レアキャラも頻度があがると有難味がうすれるのん……
楽器の話題で盛り上がるこのみと蛍だったが、
小鞠はこのみの携帯になんですかコレ状態
クッ……ユーフォニアムが田舎で放送してないばかりに……!
しかし、話を振られて
つい、ピアニカ弾いてたからと見栄をはってしまい
見透かされて、からかわれてしまう
さすが怒らせたら恐い妖怪・このみ……恐ろしい子!
で、携帯を触らせてもらい幸せな小鞠
「ほら蛍ぅ。大人への登竜門、携帯だよぉ」
二人はやや引き気味
ひかげもれんげより小鞠に自慢すべきだったね
圏外と言われても、わからない様子
「メール? メール! あれだ! どっとこむって言ってる奴だ!」
小学生か! いや、むしろ昭和か!?
「わたしも
どっとこむしたい!」DMM.com♪
ステマなのん……?
どっとこむにこだわり、このみの家の庭に……
真ん中あたりで腕をあげたら電波がはいるらしい
お姉さんっぽく説明してるけど、ちょっと悲しい光景だな
で、ちょうどひかげからメール
CMみたいな引きをして、朝マック体験報告
さぞ呆れるかと思ったら、驚愕する小鞠とちょっと感心するこのみ……
まあ、都会の高校いってるって行っても実家暮らしだもんなぁ
で、駄菓子屋にメール
返事をかきたい小鞠に渡して、携帯初心者あるある
そして、悪戦苦闘しながらも送信
しかし、圏外
背が届かないらしい
自分ひとりの力でやることにこだわる小鞠はジャンプするが……
グギッ
携帯の心配じゃなく小鞠を先に心配するこのみはええ娘やね……
あんま必要性ないからかもしれんけど
「ほっ……ほたる……抱っこして……
ほたるぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅ!」
そして、お姫様だっこしてもらい
「ちょっと待って! さっきの足くじいたんじゃなくて心挫けただけなの!?」
ツッコミもスルーして送信
持ち上げる蛍の方が大変だよなw
無事に?送信できて、小鞠は満足
お前がそう思うんならそうなんだろう……お前ん中ではな!
「また大人の会談のぼっちゃったかもぉ!」
しかし、肝心のメールは
めりこみました
困るデス
で、駄菓子屋は困惑
一方、蛍も東京にいた時に持っていたとは言えないと汗
年賀状を書こうとするれんげに話しかけるひかげ
兄ちゃんはなっつんのにぃに扱いか……間違ってないけど
小鞠のではないあたりが微妙な人間関係を匂わせているような……?
で、れんげが絵を描くことに不安をおぼえるひかげ
理由は前に描いてもらった似顔絵が変だったから
場所が場所なら病院紹介されるぞw
いや、田舎の方がそういうとこ危なそうだけどね
タイトル「苦悩」
何気にお上りさんなひかげをよく現しているようにも見えるねw
で、気になって見ようとするひかげ
芸術家気質から意地でも見せたくないれんげ
「そすんさー」を叫びながら、空高く飛んでいけば教えてあげるw
そすんさーの説明を求めるが、きいてもわけがわからん
そして、もういいと立ち去るひかげだったが……まあ、覗き見すると思ったw
で、双眼鏡を持ってくるが、読まれてるw
「嘘嘘。……いやマジで!(棒)」
こうなったら力ずく……となるが、そすんすで返り討ち
ようやく諦めるが、隙あらば……
で、完成して拝見
フツーのサルに腑に落ちない
そこへ一穂がやってきて、羊だと笑って、「「「えっ?」」」
う~ん……自分ははじめからサル半分に羊にみえたなぁ
周りからは大人っぽいと思われる蛍
れんげからも、玉手箱を半開きにしたのかときかれる始末だが本人は否定
甘えるとこをみてみたいといわれるが、もちろんお断り
まあ、イケメン主人公なら甘えていいんだぜ!的な落とし方をするとこだな
ってか、別にクール系でもなんでもないから通用しない
単に外と内とで違うってだけの今期でいうとうまるタイプだし
しかし、家での蛍はりえしょん!ってカンジだなぁ
佐倉さんひくわー
そして、相変わらずの小鞠狂
ママンももう少し気をつけた方がいいぞw
で、持ちつき大会で甘酒を飲みちょっと素がでて
みんなから今のは子供っぽいと言われて安心?
蛍の話かと思ったら、小鞠が送信のために甘える話だったなw
いや、アレを甘えるといえるのか微妙だけど
まあ、甘えられるのは子供の内だけなんだし、背伸びする必要はないっていう話だったのかもね
こまちゃん誕生日おめでとなのん!
と、部活帰りのこのみと遭遇
レアキャラも頻度があがると有難味がうすれるのん……
楽器の話題で盛り上がるこのみと蛍だったが、
小鞠はこのみの携帯になんですかコレ状態
クッ……ユーフォニアムが田舎で放送してないばかりに……!
しかし、話を振られて
つい、ピアニカ弾いてたからと見栄をはってしまい
見透かされて、からかわれてしまう
さすが怒らせたら恐い妖怪・このみ……恐ろしい子!
で、携帯を触らせてもらい幸せな小鞠
「ほら蛍ぅ。大人への登竜門、携帯だよぉ」
二人はやや引き気味
ひかげもれんげより小鞠に自慢すべきだったね
圏外と言われても、わからない様子
「メール? メール! あれだ! どっとこむって言ってる奴だ!」
小学生か! いや、むしろ昭和か!?
「わたしも
ステマなのん……?
どっとこむにこだわり、このみの家の庭に……
真ん中あたりで腕をあげたら電波がはいるらしい
お姉さんっぽく説明してるけど、ちょっと悲しい光景だな
で、ちょうどひかげからメール
CMみたいな引きをして、朝マック体験報告
さぞ呆れるかと思ったら、驚愕する小鞠とちょっと感心するこのみ……
まあ、都会の高校いってるって行っても実家暮らしだもんなぁ
で、駄菓子屋にメール
返事をかきたい小鞠に渡して、携帯初心者あるある
そして、悪戦苦闘しながらも送信
しかし、圏外
背が届かないらしい
自分ひとりの力でやることにこだわる小鞠はジャンプするが……
グギッ
携帯の心配じゃなく小鞠を先に心配するこのみはええ娘やね……
あんま必要性ないからかもしれんけど
「ほっ……ほたる……抱っこして……
ほたるぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅ!」
そして、お姫様だっこしてもらい
「ちょっと待って! さっきの足くじいたんじゃなくて心挫けただけなの!?」
ツッコミもスルーして送信
持ち上げる蛍の方が大変だよなw
無事に?送信できて、小鞠は満足
お前がそう思うんならそうなんだろう……お前ん中ではな!
「また大人の会談のぼっちゃったかもぉ!」
しかし、肝心のメールは
めりこみました
困るデス
で、駄菓子屋は困惑
一方、蛍も東京にいた時に持っていたとは言えないと汗
年賀状を書こうとするれんげに話しかけるひかげ
兄ちゃんはなっつんのにぃに扱いか……間違ってないけど
小鞠のではないあたりが微妙な人間関係を匂わせているような……?
で、れんげが絵を描くことに不安をおぼえるひかげ
理由は前に描いてもらった似顔絵が変だったから
場所が場所なら病院紹介されるぞw
いや、田舎の方がそういうとこ危なそうだけどね
タイトル「苦悩」
何気にお上りさんなひかげをよく現しているようにも見えるねw
で、気になって見ようとするひかげ
芸術家気質から意地でも見せたくないれんげ
「そすんさー」を叫びながら、空高く飛んでいけば教えてあげるw
そすんさーの説明を求めるが、きいてもわけがわからん
そして、もういいと立ち去るひかげだったが……まあ、覗き見すると思ったw
で、双眼鏡を持ってくるが、読まれてるw
「嘘嘘。……いやマジで!(棒)」
こうなったら力ずく……となるが、そすんすで返り討ち
ようやく諦めるが、隙あらば……
で、完成して拝見
フツーのサルに腑に落ちない
そこへ一穂がやってきて、羊だと笑って、「「「えっ?」」」
う~ん……自分ははじめからサル半分に羊にみえたなぁ
周りからは大人っぽいと思われる蛍
れんげからも、玉手箱を半開きにしたのかときかれる始末だが本人は否定
甘えるとこをみてみたいといわれるが、もちろんお断り
まあ、イケメン主人公なら甘えていいんだぜ!的な落とし方をするとこだな
ってか、別にクール系でもなんでもないから通用しない
単に外と内とで違うってだけの今期でいうとうまるタイプだし
しかし、家での蛍はりえしょん!ってカンジだなぁ
佐倉さんひくわー
そして、相変わらずの小鞠狂
ママンももう少し気をつけた方がいいぞw
で、持ちつき大会で甘酒を飲みちょっと素がでて
みんなから今のは子供っぽいと言われて安心?
蛍の話かと思ったら、小鞠が送信のために甘える話だったなw
いや、アレを甘えるといえるのか微妙だけど
まあ、甘えられるのは子供の内だけなんだし、背伸びする必要はないっていう話だったのかもね
関連投票 イロモノ・ネタキャラな声優投票
こまちゃん誕生日おめでとなのん!


- 関連記事
-
- 城下町のダンデライオン ♯11「さようならスカーレットブルーム」
- 城下町のダンデライオン ♯10「さーち☆らいとの行方 ほか」
- 銀魂゜「おれが万事屋で あいつが真選組で」
- それが声優! 第11話「自己管理」
- ビキニ・ウォリアーズ 十一話 & ドラゴンボール超 10話
- モンスター娘のいる日常 第11種「デュラハンのいる日常」
- のんのんびより りぴーと 十一話「甘えんぼうになった」
- ULTRA SUPER ANIME TIME ♯11「堕落人間製造機械」
- WORKING!!! 11品目「愛と追憶のなにか」
- 監獄学園 プリズンスクール 第10話「素晴らしき尻哉、人生!」
- 赤髪の白雪姫 第11話「出会う…初めての色」
- 干物妹!うまるちゃん 第10話「うまると今と昔々」
- デュラララ!!×2 転 10話「愚か者に福あり」
スポンサーサイト