ドラえもん のび太の月面探査記
評価 ★
ちょっ待てよ!?
キムタクのやる気のない感想が本編より面白かったなw
多分、生じゃないんだしあの部分カットでよかったろw
まあ、それはともかく
序盤のウサギ王国づくりはドラえもんらしくてよかったし
異説クラブメンバーズバッジの使い方もよかった
でも、話としては……
まずバッジ外したら死ぬというならあらかじめテキオー灯使っておけ
鬼岩城の時のようにタイムリミットだっていうなら仕方ないけど
その説明も観光の最中に注意するというザルっぷりだし擁護のしようがない
ルナの声が酷い
セリフの多い役には起用すんなよ┐('~`;)┌
エスパルには友達の概念がない
まあ、家族みたいなもんでずっと孤立していたわけだから仕方ない面はあるのかもしれないけど
少々違和感があるよね
宇宙船の改造
お約束的な作業だけど、どこでもドアを復元するなり他にいくらでも方法がありそう
スネ夫を待とうとドラえもんを引き留める
危険な旅になるという状況だから、来ないなら来ないで喜ぶとまではいかないけど納得すると思うんだよな
のび太が空気砲でジャイスネがショックガン
逆だろ!?
タイムストップウォッチなりなんなりいくらでもあるというのはまあ、いつものことなので仕方ない?
ジャイアンが敵のロボットをぶっ飛ばして、ロボットだったのか!?
いや、あの……ロボットじゃなかったら人間ぶっ殺していたことになるんですが……?
博士がエスパルが帰ることを見越して、それに反応するヒカリゴケを仕込んでおいた!
いや、そんな技術があるなら千年も放置すんなよ……
まあ、軍事政権がある限りつくっても無駄と考えたのかもしれないが子孫にも秘匿していたしなぁ
バッジの力で普通の人間になるために月で暮らすというのはいいのかもしれないけど
故郷のこととか考えると何かちょっとスッキリしない気もするな
イメージする……もとい想像力の云々も不自然に強調していた感が強かったし
どっかでみたような話の展開も多かった
壊滅的に悪いわけでもなかったけど、どこかドラえもんらしくないというか……
うーん中々評価がし辛いね
ちょっ待てよ!?



キムタクのやる気のない感想が本編より面白かったなw
多分、生じゃないんだしあの部分カットでよかったろw
まあ、それはともかく
序盤のウサギ王国づくりはドラえもんらしくてよかったし
異説クラブメンバーズバッジの使い方もよかった
でも、話としては……
まずバッジ外したら死ぬというならあらかじめテキオー灯使っておけ
鬼岩城の時のようにタイムリミットだっていうなら仕方ないけど
その説明も観光の最中に注意するというザルっぷりだし擁護のしようがない
ルナの声が酷い
セリフの多い役には起用すんなよ┐('~`;)┌
エスパルには友達の概念がない
まあ、家族みたいなもんでずっと孤立していたわけだから仕方ない面はあるのかもしれないけど
少々違和感があるよね
宇宙船の改造
お約束的な作業だけど、どこでもドアを復元するなり他にいくらでも方法がありそう
スネ夫を待とうとドラえもんを引き留める
危険な旅になるという状況だから、来ないなら来ないで喜ぶとまではいかないけど納得すると思うんだよな
のび太が空気砲でジャイスネがショックガン
逆だろ!?
タイムストップウォッチなりなんなりいくらでもあるというのはまあ、いつものことなので仕方ない?
ジャイアンが敵のロボットをぶっ飛ばして、ロボットだったのか!?
いや、あの……ロボットじゃなかったら人間ぶっ殺していたことになるんですが……?
博士がエスパルが帰ることを見越して、それに反応するヒカリゴケを仕込んでおいた!
いや、そんな技術があるなら千年も放置すんなよ……
まあ、軍事政権がある限りつくっても無駄と考えたのかもしれないが子孫にも秘匿していたしなぁ
バッジの力で普通の人間になるために月で暮らすというのはいいのかもしれないけど
故郷のこととか考えると何かちょっとスッキリしない気もするな
イメージする……もとい想像力の云々も不自然に強調していた感が強かったし
どっかでみたような話の展開も多かった
壊滅的に悪いわけでもなかったけど、どこかドラえもんらしくないというか……
うーん中々評価がし辛いね
関連投票 イロモノ・ネタキャラな声優投票
- 関連記事
スポンサーサイト