fc2ブログ

ゲゲゲの鬼太郎 第四十九話「名無しと真名」

評価 
まだ誰も知らない想像(フィクション)を超えていく~♪

        

父さんを失って目からビームが止まらないにゅ

そんな鬼太郎をフルボッコにして、檄を飛ばすねずみ男

夢はいつか必ず叶う!

鬼太郎もやる気になり、名無しの中に……

で、名無しの記憶を読み取って全ての事情を把握

……なにかポケモンでありそうなやっつけだな

謎は全てとけたので、まなを許す気になるが
ねこ姐さんを消滅させてしまったまなは納得できない

でぇじょぶだ。ねこ娘なら閻魔ボールで復活っすから!

そんな説得の甲斐もあって、ちゃんまなも納得

そして、その涙が名無しの悲しい過去を二人に見せる

結婚を反対する妖怪と人間の親父同士がくっついて産まれたのが、まなの先祖だったわけだね……

そんな過去を知り、ラブラブ指鉄砲をぶちかます二人
ア・リ・ガ・ト・ウ・ゴ・ザ・イ・ます!

で、名無しにも愛と名前を与えてやる
君も転生する?

名無しも成仏して、目玉おやじもちゃっかり生きていて、めでたしめでたし

でも、ねこ姐さんは……

しかし、そんなまなをゲゲゲの森に招く鬼太郎

そして……
転生したらねこ娘だった件\な、なんだってー!?/


シチュエーションだけならかなり盛り上がった話なんだけど
まあ、積み上げが足りなかったかなぁ
前回まで戦争だろうがっ!ってなっていた妖怪たちが急に手をとりあって人間の救助やってるのもちょっとね
いや、救助していたのは戦争しようとしていた一派ではなかったんだろうけど……


関連投票 イロモノ・ネタキャラな声優投票

関連記事
スポンサーサイト



テーマ : ゲゲゲの鬼太郎
ジャンル : アニメ・コミック

コメントの投稿

非公開コメント

No title

>シチュエーションだけならかなり盛り上がった話なんだけど
まあ、積み上げが足りなかったかなぁ
>前回まで戦争だろうがっ!ってなっていた妖怪たちが急に手をとりあって人間の救助やってるのもちょっとね
>いや、救助していたのは戦争しようとしていた一派ではなかったんだろうけど……

というか、救助や避難誘導をしていたのは全員が「過去に鬼太郎と関わりを持った妖怪と人間たち」ですよ
すねこすり、かわうそ、トイレの花子、油すまし、よびこ、山じじい、妖怪アパートの面々(大家の人間も含む)、雪女&その恋人の人間、のっぺらぼう&その親友のオタクアイドル、牛鬼の回のディレクター、おどろおどろの娘の美琴、小豆連盟、前回鬼太郎に助けられた豆腐小僧など
居場所が都心から離れすぎてるカラス天狗と白山坊夫婦、界を旅してるアニエスたち以外は全員が集合です(しかもアニエスとカラス天狗の小次郎はまなが正気に戻る際の回想に出てます)

積み重ねを語る割には、過去の話をほとんど覚えていらっしゃらないんですね(呆れ)

No title

確かに詰め込み気味の1話だった
鬼太郎の復帰と鬼太郎が真実を突き止めてまなと和解するのに1話
二人が名無しの過去を知り、名無しを成仏させ、後日談に1話と前後編に分けた方が良かったのは間違いない

ただ、本編の名場面に寒いギャグを仕込んで茶化し、
過去に鬼太郎たちと関わった妖怪や人間の多くが再登場した事にも気付かず、
名無しが半妖であるねずみ男のIFで、母親の死体から産まれた鬼太郎のIFでもある事にも気付かない、(実際、墓場鬼太郎の鬼太郎はかなり冷酷で、目玉おやじがいなければ外道に墜ちてた可能性は十分にある)

そんな程度の管理人が偉そうに上から目線で批判する資格があるのか疑問だけどな

No title

>謎は全てとけたので、まなを許す気になるが
ねこ姐さんを消滅させてしまったまなは納得できない

鬼太郎は目玉のおやじが残した言葉とねずみ男の言葉でだいぶ冷静さを取り戻してましたからね
まなは妖怪を憎まないと猫娘を消してしまった罪悪感で精神の均衡を保てない状態だったんでしょうね

>でぇじょぶだ。ねこ娘なら閻魔ボールで復活っすから!

こういうシリアスなシーンに強引にギャグを入れて茶化すのは人格とセンスの両方を疑われるのでおススメしませんよ

個人的に、まながねこ娘の最後の言葉の真意を理解するシーンが好きだから、そう感じる部分もありますが

>シチュエーションだけならかなり盛り上がった話なんだけど
まあ、積み上げが足りなかったかなぁ

まなが名無しの子孫なのは12話から伏線がありましたし、
ねずみ男が人間と妖怪の間で迫害された過去があるのは13話から語られてきたし、ねずみ男は常に人間と妖怪の醜さを理解して「商売「」をしてましたよ
なにより鬼太郎もまなも互いに大事な友達と憎みあうハメになったからこそ名無しの憎しみの根源を理解できたという手順を踏んでます

ま、もっとじっくり丁寧にやってほしかったって意味なら理解できますが

>前回まで戦争だろうがっ!ってなっていた妖怪たちが急に手をとりあって人間の救助やってるのもちょっとね
>いや、救助していたのは戦争しようとしていた一派ではなかったんだろうけど

鬼太郎は「みんなを呼んで人間たちを避難させてくれ」と頼み、
ねずみ男は「なんで俺がそんな一銭にもならないことを…」と文句を言い逃げると見せかけて「ゲゲゲの森の仲間たちと過去の事件で仲良くなった妖怪たちを呼び、その関係者の人間も集まった」という
妥当で熱い展開だと思いますけどね

ま、欲を言うなら彼らが集うシーンにも尺を使ってほしかったですが

No title

そもそも妖怪たちが人間を救出しなかったら名無しが消えても人間は妖怪を憎んだままで一件落着にならなかったのでは?

ネットで稼げるポイントサイト

フルーツメール モッピー!お金がたまるポイントサイト

PR

 
DVD通販





カウンター
検索フォーム
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
カテゴリ
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
リンク
オススメサイト
QRコード
QR
PR
魔法少女まどか☆マギカ
ブリドカット セーラ 恵美